Hiroko Ueyama
rocotone

diary

2022-07-03 11:25:00

まことラーメン

私は溝辺の保育園にピアノレッスン(毎週)とリトミック指導(月1)で行っています。

リトミック指導の後に空き時間ができたタイミングで、溝辺で話題の「まことラーメン」さんに行ってきました。

ここの店主さんは、もともとは鹿児島市内にあった、お店もラーメンもスタイリッシュな「リラクラーメン」をされてた方ということでお店もおしゃれに改装されているイメージを持って行ったのですが、お店の外装も、内装も、看板もほぼ手を入れていない元祖まことラーメンでした。
私はもともとのまことラーメンを食べたことがないのでわからないのですが、ラーメンはリラクラーメンの感じの印象でした。
スープも麺も、チャーシューもどれもめちゃくちゃ美味しかったです!
IMG_9869.JPG
カウンターテーブルや床に染み付いた長年の色々や、色々とそのままで潔く営んでいる感じが、とてもかっこよく、お店を作った方へのリスペクトと強い覚悟みたいなものを感じ、歴史のある音楽学院を引き継いだ私は、色々と思いを馳せて強く共感したのでした。
古い建物は維持することが大変で、新しく建て替えてしまった方が良いという考えが当たり前になりつつあります。
ぴかぴかと新しいものは気持ちがいいけれど、古いものを大事に残していくことの良さも、もっと当たり前になってくれたらと思う今日この頃です。
時間が経ってできたキズや汚れも、そこに思い出やロマンがあったりするものです。
これから先、もっともっと色々なものがなくなり、壊されていくことに危機を感じてどうにかしなければという思いが強くあります。
まもなく選挙もありますが、日本をもっとよくしたい!という強い覚悟と勇気を持った人たちが増えてきていることが私の大きな希望です。
興味を持ってくれる人がもっとたくさん増えることを心から願っています。
つい先日、あるところにレポートを提出しないといけない機会があり、書いたものも通じるものがあるのでここに載せておきます。
===============================================
【かごしまの文化芸術とまちづくり】

私は、音楽学院運営と、ピアノ講師をしながらイベント企画や演奏活動を行なっています。

父はピアノの調律師で、楽器店を営んでおり私は生まれた時から音楽や楽器に囲まれて暮らしていました。

私は音大に入るきっかけで上京し、結婚を機に鹿児島県志布志市の楽器店(実家)で働きながら3人の子供を出産、子育てをしながら暮らしていました。

実家の楽器店で働きながら様々な文化を発信したいと思いながらイベント企画、開催を多数行いましたが、毎回集客に悩まされました。

人が集まらなければやる意味がなく、とても悩んで考えた時期がありました。

地元の人から「無料だったら行くんだけど」という声もあったりで、とにかく残念な気持ちでいっぱいでした。

文化を楽しむ習慣がない人たちが増えてしまっている現状を目の当たりにして「わくわくした気持ちを持って文化芸術を楽しむ習慣を持つ人」を育てなければいけないという使命感が生まれました。

それはすぐすぐにはできることではなく、容易いことではないことがわかっていたので、10年、20年、30年かかってもいいからと、その時から覚悟を持って今まで活動してきました。4年前に私が通っていた古い音楽学院を引き継いだのも、その思いがあったからできたことだと思っています。

先人たちが残してくれた文化芸術は価値がわかる人が引き継いでこそ未来につなげることができます。

温故知新の精神は音楽も、美術も、建築も全ての分野においてなくてはならないものですが、古いものを維持する手間とコストを削ることを優先してしまい鹿児島県だけでも残すべき尊いものが少しずつ壊されていっています。

古き良き文化芸術を理解できる人が育っていなければどんどん古いものが壊され新しいものばかりの世の中になってしまいます。

それがもうすでに、現時点で起こってしまっていることに危機感を感じています。古き良きものが未来に残されなくなってしまったらこの世の中はどうなるでしょうか。

音楽やアートなどの文化芸術はなくても生きていけるかもしれません。

しかしながら、文化芸術は人の感性や想像力を育むためには必要不可欠です。

世の中、感性や想像力が乏しい人ばかりになってしまうことはとても恐ろしいことです。

豊かな感性や想像力を持っている人が増えれば必ず街は豊かになります。

豊かな街は、豊かな感性や想像力を持った「人」を育てます。

そんな良い循環を作るためには、時間と忍耐力が必要ですが、コツコツとやっていくしかないと思っています。

立派で最新の機能を持つ建物を建てたり、大きくて特別なイベントをすることも悪くはないですが、古くても、語り継げるものを大切にしたり、地味でも、小さくても、質のいいものが日常の中に習慣的に存在する事が人やまちを育てるのではないかと思います。

 

 

2022-06-19 08:41:00

ホームページ作りました!

これまでのイベントのお知らせや活動報告などは、LAGBAG MUSICのホームページやSNSでのみ発信していましたが

この度、上山紘子のホームページを作りました。

私なんぞやが、、、、という気持ちが大きいのですが、おかげさまで日々、音楽と共に楽しく暮らせている事や

レッスンのことなど、私の身の回りのこと、思っていることをもっと発信してみようという気持ちになるきっかけがあったので

やってみることにしました!

「音楽をもっとやりたい!」と思っている人の背中を押したり、音楽に興味がない人が音楽を好きになったり

誰かが音楽との関わり方を改めて考えるきっかけになれるような活動ができたらと日々思っております。

こちらの日記には、SNSには書かないことを書きたいと思っております。

不器用ながら頑張りますのでどうぞよろしくお願いいたします。

1 2